みらいを紡ぐボランティア

ジャーナリスト・浜田哲二と学生によるボランティア活動

青森県深浦町の小さな集落     
ブログ

多忙な日々

ホームページを開設して以来、俄然、忙しくなりました。毎日、深夜まで写真の処理と原稿書きに追われています。講演の準備や企画案の書類作り、HPと同時に始めたフェースブックやスカイプの対応‥。電脳原始人夫婦には、荷が重すぎる日々です。

写真をアップするために、押入れから古いフィルムを引っ張り出してきて、錆び付いたニコンのフィルムスキャナーにて読み込み、フォトショップで処理。スキャナーに対応する古いパソコンだから思うように動かないし、すっかり、やり方も忘れていますし‥。

でも、この感覚、締切時間に追われ、ヒリヒリしながら海外から日本へ写真を電送していた新聞記者時代を思い出しました。最後の海外出張は中米のエルサルバドルだったなぁ。スペイン語が判らなくて、当然、エルサルバドルの言葉も判らなくて、オロオロしました。そして、治安が恐ろしく悪い、一人歩きは危険だ、との脅し。怖々お邪魔した国でしたが、人々はフレンドリーで、食べ物もすごく美味しかった。取材もしやすく、アフリカやアフガニスタンよりも断然、安全。危ない現場ばかり歩いてきた身にとって、良い思い出が残る国になりました。

話はそれましたが、20年近くも死蔵していた写真を散りばめる、新しいシリーズを近々アップします。ご期待下さい(哲)。

 

フェースブック始めてみました

友人や後輩に進められて、禁断の場所へ踏み込んだようです。操作も、見るページも判りません。私ら夫婦、電脳石器人なので、話になりません。

相方は、もっとダメ。

「おーい、助けてくれ、PCよう解らんのよ‥」

「誰に聞いとるん」

「ん、あんた」

「聞くだけ無駄って、何回言ったら解るのよ。もう話しかけないで」

「……」

こんな会話が、シンシンと降り積もる雪にかき消されないまま、静かな集落に響きわたります。

もう何回、頭を掻きむしったか、もう何回、マウスを放り投げて酒瓶を掴んだか。お友達になっていただいた皆さま、もう私を探さないでください。

合掌(哲)

 

 

 

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !