みらいを紡ぐボランティア

ジャーナリスト・浜田哲二と学生によるボランティア活動

青森県深浦町の小さな集落     
ホラ貝との戦い!㊤

ホラ貝との戦い!㊤

このエントリーをはてなブックマークに追加
とても大きなホラガイが手に入った。地元の人はヒゲポッポと呼ぶ

とても大きなホラガイが手に入った。地元の人はヒゲポッポと呼ぶ

高知県土佐清水市の実家に帰る途中、手に入れた生きているホラガイを調理しています。できれば、外の貝をきれいに残して身を取り出したいので、茹でずに引き出すことにしました。それが、やってみると大変です。サザエとは比べ物にならない程の力持ちで、ナイフを差し込もうとすると、「キュッ」と音を立てて、奥へ引っ込みます。蓋の部分も取り外せそうにありません。夫の哲二が悪戦苦闘するも、この貝の頑固さには為す術なし。何とかならんか、と思ってネット検索すると、蓋の部分に紐を引っ掛けて吊るしたら自然落下する、そうです。早速、やってみました。

ホラガイを片手に、「やったるでぇ」という顔。でも、簡単にはいかず、すぐにトホホ‥、状態に

ホラガイを片手に、「やったるでぇ」という顔。でも、簡単にはいかず、すぐにトホホ‥、状態に

1時間経過しても‥。2時間近く過ぎたら、それなりに出てきました。が、哲二以上にガサツで乱暴者の義兄さん(お兄さんごめんなさい。きっとネットは見ないよね)が仕事から帰還。バターン。「ただいまーぁ」。ドタドタドタドタ、ドドドドド、というイノシシが自宅に飛び込んで来たかと思うほどの音に、また、「キュッキュッ」と奥へ引き込んでしまいました。哲二が私の方を恨めし気に見るけれど、「知らん。お前の兄貴だろう。ガサツな血筋を恨め」と、無視。また、貝を驚かさないように、静かに見守ります。

吊るして、中身が出てくるのを待つ。約1時間経過‥

吊るして、中身が出てくるのを待つ。約1時間経過‥

日本最大級の巻貝であるホラガイ(法螺貝)はフジツガイ科に属し、サンゴに害を与えるオニヒトデを食べる貝として有名です。それ以外に、ナマコや別の種のヒトデも食べるため、内臓にフグと同じ毒のテトロドトキシンが含まれている事があります。ゆえに、身の部分しか食べられないそうです。砂出しするために塩水に着けても、ドロっとした粘液を出し続けます。そして、吊るしていても、すごくドロドロの液で粘っています。ちょっと気持ち悪いなぁ。食べる時には、相当水洗いしないとダメだろうなぁ。んで、誰が洗うの。当然、哲二よね。さぁ、今晩のおかずに間に合うのでしょうか。結果は㊦に続きます。

吊るして2時間経過。粘液と共にだいぶ身が出てきた。が、義兄さんが帰ってきて‥

吊るして2時間経過。粘液と共にだいぶ身が出てきた。が、義兄さんが帰ってきて‥

« »

コメント

  • minami より:

    卒業式は残念ですが、寒い青森で浜田さん・律子さんのお帰りをみんな待っています。
    本当に一度暖かいところで冬を過ごしてみたいです。
    ぜひいつかご一緒させてください。

    どうぞ帰りの道中も、お気をつけて!

    • hamatetsu より:

      Minamiさん

      卒業式、ほんとに残念。
      みんなの晴れ姿を見たかったです。
      かさねがさね、ごめんなさい。

      で、暖かい所で冬を過ごすならば、奄美諸島以南しかありません。
      屋久島や種子島でも、冬は寒いですから。
      でも、一緒に行ってみたいですね。
      今回、沖縄・ヤンバルの森に近い村の子どもたちとの交流に向けて、関係者にご挨拶をしてきました。
      もしかしたら先々、実現するかもしれません。
      ヤンバルクイナやトゲネズミを見に行けるかも知れませんね。
      その時には、ぜひ、みんなで一緒に行きたいですね。
      沖縄には、100回以上通っていますので、様々なところへ案内できると思います。
      また、帰青して、ゆっくりとお話しさせて戴きます。

      ご心配いただき、ありがとうございます。
      たぶん、21日には帰れそうです。
      早く、みんなの顔を見たいな。
      待っててね!

  • minami より:

    すごいですね!漢字で書くと法螺貝って書くんですね。
    ぜひ実物がどんな物か見てみたいです。楽しみにしてます。できれば食べてみたかったなあ・・・。
    こちらへはそろそろ帰っていらっしゃるんですよね?
    卒業式で会えるかしら?
    お会いするのを楽しみにしてますね。

    • hamatetsu より:

      Minamiさん

      持って帰りますよ、貝殻だけだけど。
      北国では見かけないので、食べるのはちょっと難しいかもしれません。
      ただ、南国でも流通にはのっていないので、めったに食べられませんよ。
      また、浜田さんたちと旅に出る機会があれば、どこかでチャレンジしてみましょうね。
      今度はぜひ、お母さんも一緒に出掛けましょう。
      きっと楽しいですよ。
      青森には21日か22日に帰ります。
      20日に大阪でどうしてもしなければならない仕事があり、何ともなりません。
      小学校の卒業式は20日でしたね。
      残念ながら、出席することはできなさそうです。
      ごめんなさい。
      みなみちゃん、理花ちゃん、かえでちゃんらの晴れ姿を写真に獲りたかったなぁ。
      それが一番の心残りになりそうです。
      西日本では、あちこちで小さな春の息吹きが聞こえます。
      青森は、まだ冬将軍が居座っていそうですね。
      風邪などひかないように、体調管理は万全にしてください。
      んで、おみやげもちゃんと持って帰りますので、楽しみにしていてくださいね。
      書き込んでくださって、ありがとうございます。
      みんなの元気な顔を早く見たいです。

  • 食べ物やセイリング山本千鶴子 より:

    で!!!!食べることができたんですか?
    貝がほしいですね。

    • hamatetsu より:

      千鶴子さん

      食べましたよ。
      ムチャクチャ美味かった。
      でも、つまみ食いだけで、残りは置いてきました。
      来年こそ、しっかり食べてやる所存です。
      んで、貝殻は見事にゲットできました。
      深浦に帰って、磨きを入れるだけです。
      それも楽しみです。
      待ってろよ、3人娘!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください