みらいを紡ぐボランティア

ジャーナリスト・浜田哲二と学生によるボランティア活動

青森県深浦町の小さな集落     
朝日小学生新聞の連載「白神シリーズ」8回目

朝日小学生新聞の連載「白神シリーズ」8回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
朝日小学生新聞の連載「白神シリーズ」8回目
朝日小学生新聞の連載「白神シリーズ」8回目

朝日小学生新聞の連載「白神シリーズ」の8回目は、カイツブリです。白神山地の麓に点在する小さな湖沼で、毎年、子育てを続けています。

新緑の色が映り込む湖面を泳ぐカイツブリの夫婦
新緑の色が映り込む湖面を泳ぐカイツブリの夫婦

有名なアカショウビンを狙って愛鳥写真家が数多く訪れる場所なのですが、この鳥は地味なせいか、ほとんど注目されていませんでした。

餌に向かって矢のように飛ぶアカショウビン
餌に向かって矢のように飛ぶアカショウビン
池の上の木から獲物を狙うアカショウビン
池の上の木から獲物を狙うアカショウビン

でも最近は、この鳥の子育てを撮りに来られる方が徐々に増え、レンズを構えている姿もチラホラとお見受けします。

水上に突き出た朽木に巣を掛けるカイツブリ夫婦
水上に突き出た朽木に巣を掛けるカイツブリ夫婦

注目されるのは、環境保全や、生物多様性を考えてもらう上では喜ばしい事です。が、ブラインドテントに入らず長時間に亘って見続けたり、観察中に動き回ったりされる方もいるようで、親子も気が気じゃない様子。

背中に乗せたヒナに餌を与えるカイツブリ夫婦
背中に乗せたヒナに餌を与えるカイツブリ夫婦

今年も順調に子育てをしていますが、巣が空っぽな時も多く見かけます。巣の周辺は、まさに彼らの「マイホーム」。一番安心して、餌や休息をとる場所なので、少し心配です。

縄張りに侵入してきたカワウ。カイツブリに追い出されていた
縄張りに侵入してきたカワウ。カイツブリに追い出されていた
カイツブリの巣を狙って湖畔にやってきたアナグマのお母さん
カイツブリの巣を狙って湖畔にやってきたアナグマのお母さん

元来、目つきが鋭く、色も地味で、あまり人気がない鳥のように思えます。でも、両親が愛情深く子育てする姿は感動的で、オシドリ夫婦という格言を「カイツブリ夫婦」に改めたいぐらいです。

自分の嘴よりも大きな餌をもらったカイツブリのヒナ
自分の嘴よりも大きな餌をもらったカイツブリのヒナ

ほとんど水面で暮らしているので、陸に上がっているのを見たことがありません。家族が、独特の声で鳴き交わすので、近くにいれば、姿が見えなくてもすぐにわかります。

全身の羽根を膨らませて、雄たけびを上げるカイツブリ
全身の羽根を膨らませて、雄たけびを上げるカイツブリ

白神山地の初夏、小さな池に、彼らの子育てを見に行かれるのならば、なるべく親子に負担を掛けないでやって下さい。そうすれば、毎年、健気な親子と再会できますから。

暮れなずむ水面で仲良く泳ぐカイツブリの親子
暮れなずむ水面を仲良く泳ぐカイツブリの親子

 

« »

コメント

  • shikibu より:

    新緑の湖面を泳ぐカイツブリ夫婦の写真は色がきれいですね!!

    • hamatetsu より:

      shikibuさま

      この写真、私も大好きな一枚です。
      先頭のカイツブリは、巣の材料の枯葉を運んでいるんですよ。
      気づいておられましたでしょうか。
      彼らは何か所にも巣をかけ、最終的に一つに決定します。
      一度、白神の森に、彼らの感動的な子育てを見にいらしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください