みらいを紡ぐボランティア

ジャーナリスト・浜田哲二と学生によるボランティア活動

青森県深浦町の小さな集落     
2016遺骨収集活動37日目 遺骨収集家の国吉勇さんが引退を表明?

2016遺骨収集活動37日目 遺骨収集家の国吉勇さんが引退を表明?

このエントリーをはてなブックマークに追加
遺跡の発掘現場で語る国吉さん

遺跡の発掘現場で語る国吉さん

遺骨収集家の国吉勇さんが、第一線から退かれることを表明されています。昨年末、奥さまを亡くされて以来、少し元気がありませんでしたが、最近は体力の限界も、呟かれています。

発育が足りていない小型の頭蓋骨を手に

発育が足りていない小型の頭蓋骨を手に

国吉さんのお兄さんの故真一さん。鉄血勤皇隊として、沖縄戦で戦った

国吉さんのお兄さん、故真一さん。鉄血勤皇隊として、沖縄戦で戦った

鉄血勤皇隊として旧日本軍に従軍して、部隊のたった一人の生き残りとなったお兄様に連れられて、初めて足を運んだ沖縄本島南部の壕内。そこには、お兄様の戦友の遺体が、まだ生々しく残っており、恐怖のあまり泣き叫んだそうです。

真っ暗な壕内を懐中電灯で照らす

真っ暗な壕内を懐中電灯で照らす

遺骨が並ぶ八重瀬の野戦病院壕で、井上さんご夫妻と語る国吉さん(中央)

遺骨が並ぶ八重瀬の野戦病院壕で、井上さんご夫妻と語る国吉さん(中央)

それが、小学3、4年生の頃だったと振り返られます。それ以来、約70年。本格的に遺骨収集活動を始められて約60年間。足繁く南部戦線跡に通い、戦没者と、その帰りを待つ遺族と向き合ってこられました。

学生にあいさつする遺骨収集家の国吉勇さん

今年の収集活動で、学生にあいさつする遺骨収集家の国吉勇さん

学生たちに説明する国吉親方

学生たちに説明する国吉親方

心より、お疲れ様でした、とお声がけするのと同時に、人生のすべてを掛けて続けてこられた「慰霊の仕事」に最大の敬意を表したいです。また、近々、国吉さんのお気持ちをお伝えすべく、インタビューします。

軍医部壕で掘り出した印鑑を手に

軍医部壕で掘り出した印鑑を手に

今年の現場で、岩の割れ目を覗かれながら、活動場所を探る国吉さん

今年の現場で、岩の割れ目を覗かれながら、活動場所を探る国吉さん

お母さまと兄弟、祖母らを沖縄戦で亡くされた、戦争の犠牲者でありながら、ウチナンチュもヤマトンチュの戦没者にも分け隔てなく接してこられた国吉さん。その偉大な仕事は、他の追随を許さない功績として、今後も語り継がれていくでしょう。

JYMAの学生たちと掘り出した遺骨を鑑定

JYMAの学生たちと掘り出した遺骨を鑑定

壕の入り口で、遺骨を探す。後方は筆者の律子

今年の現場の壕口で、遺骨を探す。後方は筆者の律子

及ばずながら、後継する仕事をさせて頂く私らも、ずっと国吉さんの事を忘れません。でも、また、気が向いたら、いつでも現場に来てください。厳しい場所は、哲二におんぶさせても歩かせます。余生は、自ら築かれた戦争資料館で、これまでのお仕事の内容を語り、聞かせてください。ありがとうございました。でも、ほんとに引退するの?。まだ、信じられないけど‥

« »

コメント

  • 戦没者孫 より:

    国吉さんの引退を今日伺いました。ショックですがなんと気の遠くなる年月を遺骨収集に捧げられたことかを思えばお体をいたわっていただきたいです。ご一緒させていただいたのはつい一年ほど前のしかもたった一日、短時間ではありましたが、悲願の祖父を探しで国吉さんに出会えた私たち兄妹は幸運でした。また一緒にやりましょうね!と笑顔言ってくださったお姿に習ってつたなくも一歩一歩前進したいと思います。肌身で感じた国吉さんの平和への執念ともいえる悲願を今胸に刻みつけ引き継ぎます。私達が気づくまで頑張っていてくださってありがとうございました。でもまた会いましょうね!そして奥様のご冥福をお祈りいたします。安らかに。

    • hamatetsu より:

      匿名さま

      コメントありがとうございます。
      国吉さんに、ごくろうさまでした、とお伝えください。
      お祖父さまを探すお手伝い、国吉さんに代わって、私たちが致します。
      よければ、来年も、沖縄を訪ねてやってください。
      お待ちしています。

      浜田夫婦

  • 山崎 より:

    2011年、2014年にIVUSAでの活動での際にご一緒させていただきました。
    私にとって沖縄では人生を大きく変える機会をいただいたと思っています。

    間接的な感謝をお伝えするしか今はできませんが、
    語り継ぐべきものは心に留めております。

    おつかれさまでした。

    • hamatetsu より:

      山崎さま

      その折は、頑張ってくださいましたね。
      沖縄だけでなく、あの大戦で亡くなった方々や家族を亡くした方々への想いを大切にしてあげてください。
      そして、機会があれば、また、遺骨を探しに来てください。
      お待ちしていますよ。

  • 久野未稀 より:

    すみません、名無しになってしまっていました。
    上の私です。久野未稀です!

  • 匿名 より:

    国吉さんの引退表明に驚きが隠せませんが…
    でも、私たちが気づくまで、
    遺骨収集活動に出会うまで、
    活動を続けて下さりありがとうございました!
    私たちは続けていきます。
    そして広めていきます。
    またぜひ叱咤激励をいただきに会いに行きます。
    今後とも国吉さんの歩まれてきた道を想いながら
    活動していきます!

    これまで本当にお疲れ様でした!
    ありがとう!!国吉さん!!

戦没者孫 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.